データフレームの行・列を省略しないで表示する方法【Python】

パソコンでPythonについて学ぶ 未分類

※別ブログ閉鎖に伴い過去記事を再アップしています。

Python Jupyter NotebookでDataFrame(データフレーム)を表示する時、ロウ数(行数)やカラム数(列数)が多すぎると省略されてしまう…

省略せずに確認したい!

そんな疑問を解決していきます。

データフレームの行・列を省略しないで表示

下記のソースコードを追加すれば省略されずに全て表示されます!

ロウ(行)を省略せずに表示する

最後の数字には、データフレームの行数より大きい数を指定してください。

カラム(列)を省略せずに表示する

同様に、最後の数字にはデータフレームの列数より大きい数を指定してください。

 

上記の方法だと、省略せずに、全てが表示されます。
次に最初から指定した行数までを表示する方法を紹介します。

データフレームの最初の数行だけ表示したい場合

上記で最初の5行だけ表示できます。

 

また()の中に数字を入れることで、その行数分表示できます。

これで最初の50行を省略せずに表示できます。

 

しかし私の環境だと50より大きい数を指定すると省略されました。

 

最初の51行以上省略せずに表示したい場合

先ほどのpd.set_option('display.max_rows',100)を実行した後に、df_name.head(100)を行えば行数が50より大きい100行でも省略せずに表示されました。

 

行数が多すぎるとエラーが発生しました

pd.set_option('display.max_rows',480000)ぐらいにするとエラーが発生しました。

色々設定をいじればできるかもしれませんが、デフォルトでは、あまりにも多すぎるデータは表示できないようです。

実際に出たエラーが下記です。

IOPub data rate exceeded.
The notebook server will temporarily stop sending output
to the client in order to avoid crashing it.
To change this limit, set the config variable
--NotebookApp.iopub_data_rate_limit.

別に全部表示する必要もなかったので100行ぐらい表示して諦めました。

動作環境

Jupyter Notebook
Python 3.6.1

※当サイトは、大学生がメモとして書いているため、正確性について保証するものではなく、一切の責任を負うことは出来ません。 間違え等などあれば下記コメントで指摘していただけると幸いです。

コメント

  1. whoiscall より:

    Thanks.

タイトルとURLをコピーしました